あなたのブログ運営をアップデート!

最新ブログノウハウは別ブログで絶賛更新中!

【無料でも使える】ブログの順位チェックツール入門なら【GRC】

 
【無料でも使える】ブログの順位チェックツール入門なら【GRC】
この記事を書いている人 - WRITER -
✅このまま会社にいても『給料は頭打ち・頑張りを搾取される・将来が先暗い』ことを悟り、18年春に行動を開始した遅咲きブロガー。(正直に言えばまだ咲いていない) ✅【やるなら本気で!】と背水の陣で投資した高額教材。しかしそれでも稼げない現実に絶望。自力でコツコツやるしかないと開き直り、200記事書いてとうとう1円も稼げなかったブログとお別れ。(後日収益5桁発生) ✅失敗を糧に、ブログ運営に失敗しないための知識・戦略を提供するべく、現ブログを立ち上げ。 お気軽にフォローください(`・ω・´)ゞ
詳しいプロフィールはこちら

 

今回は、ブログ初心者さんにオススメの順位チェックツールの紹介です。
紹介のまえに、「そもそもなぜ順位チェックツールをつかうのか?」が疑問な方は、以下記事を読んでみてください。

 

 

GRC はこんなひとにオススメ!
  • はじめて順位チェックツールを導入する方
  • Windows使いの方
  • できるだけ導入コストを抑えたい方

 

でもあなたが Mac 使いなら、迷わず「Rank Tracker」にしましょう。
(お値段はGRCの4倍以上しますが・・・)

 

なぜって?

 

GRC を Mac で使うためには、Windows仮想環境を構築しなければいけないからです。
なんかめんどくさそうだし、パソコンが重たくなりそうですよね。

 

でも、「ブログ初心者 ❎ Windows使い」なら、迷わずGRC!

 

というわけで、さっそく GRC についてご紹介していきます!

 

 

GRCのデメリット

まずはじめに、デメリットからお伝えしておきましょう。
デメリットは以下2つ。

 

GRCのデメリット

😵100位以内のキーワードしか計測できない

😵契約プランの変更が不可

 

もう少し具体的に説明します。

 

100位以内のキーワードしか計測できない

残念ながら、100位以内のキーワードしか計測できません。

 

GRC で順位確認可能な範囲
GRCで順位チェック可能な範囲

 

とはいえ、これはほかの順位チェックツールにも共通する仕様。
100位圏外のキーワード順位は、Googleサーチコンソールで確認できます。

 

契約プランの変更が不可

良くも悪くも買い切り。
なので、追加料金を払って上位ライセンスにグレードアップする(契約プランを変更する)ことができません。

 

上位ライセンスが必要になったら、別途上位ライセンスの料金を丸々払わなければいけません。

 

完全無料ツールじゃダメなの?

順位確認ツールには、完全無料でできるものもいくつかあります。
しかし、以下の理由によりストレスが溜まるだけなのでオススメしません。

 

不満その1:動作安定しない
不満その2:毎回キーワードを入力する必要がある
(たとえば)それらをエクセルで管理
時間がかなり取られる!

 

オススメできないので、紹介もしません。
GRC はとりあえず無料でつかうこともできますからね😉

 

とりあえずGRCを無料でダウンロードしよう!

というわけで、とりあえず無料でつかってみましょう。
動作も安定してるし、キーワードも保存できます。

 

そして毎日10個のキーワードまでなら、無料で順位チェックもできます!
ぶっちゃけ、検索流入が増えてくる30〜50記事くらいまでなら、GRCの無料利用でじゅうぶん。

 

100位以内に入るキーワードがぼちぼち出始めてきたら、ちゃんと順位を追うようにしたほうがいいですけどね。

 

GRC の公式サイトから、GRC を無料でダウンロードできます。
さっそくダウンロードしてみましょう!

 

まずは以下から公式サイトへアクセス。

 

 

GRCの導入手順

STEP1.

GRCのダウンロード

  • 「ダウンロード」 > 「最新版GRC のダウンロード」の順にクリック
GRCをダウンロードするページ

 

  • ダウンロードしたファイルを開きます
GRCのダウンロードファイルを開く操作

 

STEP2.

GRCのインストール

  • 「標準インストール」を選択し、「次へ」をクリック
GRC のインストール形式の選択

 

  • そのまま「次へ」をクリック
GRC インストール内容の確認

 

  • 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージが出るので、「はい」をクリック
    ※GRC のインストールが開始されます

 

  • 「完了」ボタンをクリックしたら、インストール完了です
GRC インストールの完了
GRCの導入手順おわり

 

GRCで順位検索をしてみよう!

GRC をインストールしたら、実際に順位検索をしてみましょう😎

 

GRCで順位チェックする手順

STEP1.

順位チェックの準備

  • 「編集」 > 「項目新規追加」の順にクリック
GRC で新規項目(キーワード)を追加

 

  • 「サイト名」「URL」「検索語」をそれぞれ入力
    ※URL は「https://」なしで可
    ※改行すればキーワードを複数まとめて追加できます
    ※複合キーワードを入力する場合は、キーワード間に全角スペースを追加してください
GRC で新規キーワードを追加するのに必要な情報を入力する

 

  • 項目が追加され、順位チェックの準備完了
GRC で新規キーワードが追加され、順位チェックが完了した画面

 

STEP2.

順位チェックの実行

  • 「実行」 > 「順位チェック実行」の順にクリック
    ※順位チェックが実行されます
GRC で順位チェックを実行する操作

 

  • 順位を確認してみましょう!
GRC で順位チェックが完了した画面
GRCで順位チェックする手順おわり

 

いちいちブログ名や URL を入力するのは面倒だとおもうので、効率の良いキーワード入力方法も解説しておきます。

 

GRCで効率良くキーワードを入力する手順

STEP1.

項目複製機能の活用

  • 複製したい「サイト名」「URL」の入った行を選択
GRC でキーワードを複製するために既存のキーワード行を選択した画面

 

  • 「編集」 > 「項目複製追加」の順にクリック
GRC でキーワードを複製する操作

 

  • コピーされた検索語を削除
GRC で複製されたキーワードを削除する操作

 

  • 「追加したいキーワード」を入力
    ※改行すれば複数追加できます
GRC で複製したキーワードを削除し、新規キーワードを追加する操作

 

  • 項目が追加されます
GRC でキーワード複製によりキーワードが追加された画面
GRCで効率良くキーワードを入力する手順おわり

 

ワンポイント!

キーワードを10個以上保存した状態で、「順位チェック実行」をすると、10個順位チェックをした時点で無料分が終了してしまいます。

 

特定のキーワードのみ順位チェックしたい場合は、キーワードを選んでから「編集 > 選択した項目のみ順位チェック」で順位チェックをおこないましょう。
無料分は賢く利用!

 

とりあえず無料利用でぜんぜん問題ないです。
無料版で物足りなくなってきたら、有料版の購入を検討してみましょう。

 

GRCの料金プラン

GRC を1年間利用してきた僕の経験をもとに、オススメの料金プランをご紹介します。

 

結論から言うと、「ベーシックプラン」がオススメ!

 

〜100記事くらいまでのブログなら、このプランで事足りるからです。
プランの詳細は以下。

 

➡️プラン名ベーシックスタンダードエキスパートプロアルティメット
料金(税抜き)
(月額換算)
4,500円/年
(375円/月)
9,000円/年
(750円/月)
13,500円/年
(1,125円/月)
18,000円/年
(1,500円/月)
22,500円/年
(1,875円/月)
期間1年間1年間1年間1年間1年間
URL数5505005,000無制限
検索後数5005,00050,000500,000無制限
上位追跡5505005,000無制限
リモート閲覧なし利用可利用可利用可利用可
CVS自動保存なしなしなしなし利用可

 

 

上位プランが必要になってくるのは、以下に該当する方でしょう。

 

  • 複数サイトを運営している
  • 数万規模の収益が発生している

 

自分のブログ運営スタイル(もしくは予算)に合ったプランを選択すればオッケー。
繰り返しますが、ブログ初心者(副業レベル)ならベーシックプランでじゅうぶんです。

 

有料ライセンスの購入方法

有料ライセンスの購入を検討している方のために、ライセンスの購入方法を解説します。

 

GRCのライセンスを購入・登録する手順

STEP1.

ライセンス購入ページを表示

  • 「ヘルプ」 > 「ライセンス登録」の順にクリック
GRCでライセンス登録画面を表示する操作

 

  • 「ライセンス購入のご案内」をクリック
GRC のライセンス登録ページへ移行する操作

 

  • 「OK」をクリック
GRCでライセンスページを開くかどうかの確認
STEP2.

ライセンスの購入

  • ライセンス購入画面が表示されたら、下のほうへスクロールしていき、【ライセンス利用規約に同意し、ライセンス購入申し込みフォームに進みます】をクリック
GRCのライセンス申し込みフォームを開く操作

 

  • 「購入したいソフト」を選択し、「次へ」をクリック
GRCのソフトを選択する画面

 

✅ソフトについて

 

それぞれ別のソフトなので注意!
とりあえず「GRC」を選んでおけば間違いないです。

 

昨今ではモバイルの順位も気にする必要はあるものの、Yahoo や Bing の順位も確認できたほうが便利なので!

 

  • 「購入したいプラン」を選択し、「次へ」をクリック
GRC契約プランの選択

 

  • 内容に間違いがないか確認し、「次へ」をクリック
GRC契約プランの内容の確認画面

 

  • 必要な情報を入力し、「次へ」をクリック
    ※支払いは銀行振り込みのみです
GRCライセンスキー発行のための必要情報を入力する画面

 

  • 選んだプランや金額に間違いがないか確認し、「ライセンス購入を申し込む」をクリック
    ※この時点では支払い義務は発生しません。間違えてもキャンセルが可能です
GRCのライセンス購入を確定する画面

 

  • 届いたメールを確認し、ライセンス料を銀行振り込みします
GRCライセンスを購入するための振込先が記載されたメール
STEP3.

ライセンス登録

  • ライセンスキーが発行されたら、コピーしておきます
GRCライセンスキーの発行と確認とコピー

 

✅ライセンスキーの発行時間について

 

僕はネットバンクで即時振り込みしたため、土曜日でも10分程度でライセンスキーが発行されました。
ご参考までに。

 

  • 「ヘルプ」 > 「ライセンス登録」の順にクリックし、「ライセンスキーを入力する」をクリック
GRCライセンスを登録する画面を表示する操作

 

  • さきほどコピーしたライセンスキーをペースト
GRCライセンスキーの登録画面

 

  • 以下のようなメッセージが表示されればライセンス登録は完了です
GRCライセンキーの登録完了メッセージ
GRCのライセンスを購入・登録する手順おわり

 

順位チェックツール「GRC」でブログ運営をもっと楽しく!

毎日順位を確認し、順位が上がってくるのを眺めつつニヤニヤするのは、ブログ運営の醍醐味のひとつ。
(順位が上がってからは、下がらないかヒヤヒヤするわけですが…😇)

 

順位を可視化して、ブログというゲームをもっと楽しみましょう!😋

 

 

では今回はこの辺で(`・ω・´)ゞ

このブログに出会ったがさいご。
笑いながら、楽しみながら、ブログを継続するしかない。

ブログで稼ぐ?ブログで成功?

そんなものは、ブログを楽しんでから言え!
楽しめ!笑え!ほ〜ら挫折ゼロだ!

あ、ブログ楽しみましょう☆

この記事を書いている人 - WRITER -
✅このまま会社にいても『給料は頭打ち・頑張りを搾取される・将来が先暗い』ことを悟り、18年春に行動を開始した遅咲きブロガー。(正直に言えばまだ咲いていない) ✅【やるなら本気で!】と背水の陣で投資した高額教材。しかしそれでも稼げない現実に絶望。自力でコツコツやるしかないと開き直り、200記事書いてとうとう1円も稼げなかったブログとお別れ。(後日収益5桁発生) ✅失敗を糧に、ブログ運営に失敗しないための知識・戦略を提供するべく、現ブログを立ち上げ。 お気軽にフォローください(`・ω・´)ゞ
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ずーかまブログ , 2020 All Rights Reserved.