あなたのブログ運営をアップデート!

最新ブログノウハウは別ブログで絶賛更新中!

ブログを収益化するのは技術じゃない【読者への価値提供がすべて】

 
ブログを収益化するのは技術じゃない【読者への価値提供がすべて】
この記事を書いている人 - WRITER -
✅このまま会社にいても『給料は頭打ち・頑張りを搾取される・将来が先暗い』ことを悟り、18年春に行動を開始した遅咲きブロガー。(正直に言えばまだ咲いていない) ✅【やるなら本気で!】と背水の陣で投資した高額教材。しかしそれでも稼げない現実に絶望。自力でコツコツやるしかないと開き直り、200記事書いてとうとう1円も稼げなかったブログとお別れ。(後日収益5桁発生) ✅失敗を糧に、ブログ運営に失敗しないための知識・戦略を提供するべく、現ブログを立ち上げ。 お気軽にフォローください(`・ω・´)ゞ
詳しいプロフィールはこちら

 

ブログで稼ぐのに、やっぱ技術(テクニック)が重要だよね?
早くブログで稼ぎたいから、収益化する技術を教えて!

ブログで稼ぎたいひと

こんな疑問にお答えします(`・ω・´)ゞ

 

 

ブログを収益化したいなら、技術より読者の信用獲得が第一

ブログを収益化したいなら、技術より読者の信用獲得が第一

そんな結論が聞きたいわけじゃないんだよ!

 

っておもったあなた、目が「¥」になってますよ?(`・ω・´)
なぜ技術より信用獲得が第一だと言い切れるのかって、僕こそが目が「¥」になって収益化できなかった男だからです。

 

ブログの収益化に失敗したずーかまの失敗談

恥ずかしながら、ブログ運営1年半で、200記事書いても収益0円でした。

 

認めます。
かなり底辺な結果だとおもいます。

 

理由はさきほどお話ししたとおり、目が「¥」になっていたから。
というのも2年以内に脱サラを決め込みたかったので、1日でも早く稼ぎたくて必死だったんです。

 

ブログ収益化の技術はいろいろ学び実践するも、稼げなくて絶望した

月額3万のオンラインビジネススクールで勉強したり、ビジネス本を読みあさったりしました。
その内容をブログで実践してみましたが、結果1円も稼げず。

 

これだけやって、何で成果が出ないんだろう・・・

ずーかま

 

何か大きなピースが欠けているのはわかったけど、それが何なのか、はっきりとはわかりませんでした。

 

絶望しすぎて講師に相談

あまりにも行き詰ってしまったので、オンラインビジネススクールの講師に相談。
そのときのやり取りがコチラ。

 

この感じで更新を続けますか?

講師

 

ハイ、続けようとおもってます。
どこがどういけないか、教えてください!

ずーかま

 

ヘッダーにメリットがない、名が体をあらわしていない、具体性がない、実績がない・・・(などなど)

講師

 

ブフォッ・・・!!!

ずーかま

 

いろいろダメダメでした。
しかしそれ以上に頭を離れなかったのは、最初に言われたアノひとこと。

 

この感じで更新を続けますか?

講師

 

この言葉が、頭のなかを何度も何度もかけめぐっていました。
そして数日考えて、ようやく気づきます。

 

いつの間にか読者目線じゃなく、自分が稼ぎたいがための記事ばかり書いていたことに。

 

そう、目が「¥」になっていたんです。

このことに気づいたときのツイートがコチラ。

 

https://twitter.com/datsusalaryman/status/1181536234134327297

 

いまおもえば、講師のアノ言葉がすべてだったのかなとおもいます。
いろいろな成功例を見てきた講師が、僕のブログを見て「パッ」と最初に浮かんだ印象が、その言葉だったのでしょう。

 

つまりは、僕のブログからは「成功する感じがしなかった」ということ(´・ω・`)

 

読者の信頼獲得のための3つのポイント

読者の信頼獲得のための3つのポイント

いったん、「稼ぐこと」は忘れましょう。

 

「稼ぎたい、稼ぎたい!」との想いで駆け抜けてきた1年半でしたが、残念ながら稼げなかった。
力を注ぐべきなのは、読者の信頼獲得だということを身をもって実感。

 

では、読者の信頼獲得のためには、具体的に何をすればいいのか?

 

ポイントは3つ。

 

  1. とにかく全力で無料で価値提供する
  2. 自分の書きたいことを書かない
  3. 実力以上のことを言わない

 

順に解説していきます。

 

①とにかく全力で無料で価値提供する

収益度外視で、とにかく全力で、しかも無料で情報を提供してください。

 

出し惜しみとか、必要ありません。
これだけ情報があふれてるなら、あなたが出し惜しみした情報も、どうせ誰かが公開してます。

 

出し惜しみしたり、有料にしたり、セコイことを考えていると見透かされる。
あげすぎくらいでちょうどいいです。

 

何から何まで無料で提供していきましょう!
そうやって得た信用は、コレ言い方はあまり好きじゃないのですが、あとでお金に変わります。

 

 

②自分の書きたいことを書かない

勘違いしていませんか?

 

「自分の書きたいこと=読者の知りたいこと」ではありません。

これは僕もおちいった罠です。

 

たとえば僕は読者さんに、自分が入った起業コミュニティに入会してもらいたかった。
なのでどの記事も、とにかく「起業するべきだ!」というところに着地させようとしてました。

 

いま考えればそんな記事、おもしろくもなんともない。
別の記事を見るたび「起業するべき!」で締めくくられているんですから、もし僕だったら二度とそのブログには訪れません。

 

そんなことわかってたつもりだったのに、目が「¥」になると見えなくなるものです。
そのことに気づいたときのツイートがコチラ。

 

https://twitter.com/datsusalaryman/status/1182586560522280960

 

「読者の知りたいこと」を徹底的に考えましょう。
ヒントは、これから書こうとしてるキーワードで、検索結果に上位表示されている記事に隠されています。

 

上位表示されてるってことは、Googleから「この記事は読者の悩みをよく理解している記事だ」と評価されてるということだからです。

 

上位記事を見て、読者の悩みをよく研究しましょう。

 

③実力以上のことを言わない

冒頭で言ったとおり、僕はオンラインビジネススクールで起業やビジネスについて学んでいます。
なので実績はないのに変に知識がついている、という状態でした。

 

そんな状態だったので、「こうするべき」「こうやれば成功する」など、体験にもとづかない理論だけを語っていたんですね。
読者さんからは、こうおもわれていたことでしょう。

 

成功してないヤツに何を言われても、響かねぇな

 

語るべきは、具体論(体験)です。

いくら良質の知識を取り入れようと、体験が伴ってなければ読者さんの信頼は得られません。

 

そのことを自覚したときのツイートがコチラ。

 

https://twitter.com/datsusalaryman/status/1185128209823649794

 

でもこういう失敗をしたからこそ、体験談を語れるという面もあります。
決して失敗することは悪いことばかりじゃないですよ(`・ω・´)

 

というわけで、以上の3つを意識すれば、読者さんの信頼を少しずつ獲得していけます。
最初は収益を考えずにブログを運営してみましょう。

 

難しいですけどね。

 

信頼獲得にはSNSを活用しよう

とはいえ、ブログだけで信頼を獲得しようとすると時間がかかります。(半年~1年)

 

でも、ツイッターなどのSNSを有効活用すれば、ブログだけのときよりはるかに短期間でフォロワーを集められます。
ツイッターのプロフィールなどにブログのURLを貼っておけば、ブログのアクセスアップも見込めるので、かならずSNS運用をしましょう。

 

お気づきですか?
ここでも本質を見失わないでくださいね。

 

ブログのアクセスアップのためだけのフォロワー集めにならないように注意!!

 

SNSでも、フォロワーさんに全力で価値提供!
最初は自分からフォローしまくって200人くらいまでフォロワーさんを増やしましょう。

 

その後は、有益なツイートを心がけていれば、自分からフォローしなくてもフォローしてくれるようになります。
現に僕は、200フォロワーから300フォロワー超えまでは、いっさい自分からフォローしてません。

 

傲慢じゃなくて、僕の情報が不要なひとをフォローしても仕方がないからです。

 

というわけで、「ブログを収益化させる近道は、稼ぐことを意識せず、読者さんに価値提供あるのみ!」という話でした。
急がばまわれ!

 

では今回はこの辺で(`・ω・´)ゞ

このブログに出会ったがさいご。
笑いながら、楽しみながら、ブログを継続するしかない。

ブログで稼ぐ?ブログで成功?

そんなものは、ブログを楽しんでから言え!
楽しめ!笑え!ほ〜ら挫折ゼロだ!

あ、ブログ楽しみましょう☆

この記事を書いている人 - WRITER -
✅このまま会社にいても『給料は頭打ち・頑張りを搾取される・将来が先暗い』ことを悟り、18年春に行動を開始した遅咲きブロガー。(正直に言えばまだ咲いていない) ✅【やるなら本気で!】と背水の陣で投資した高額教材。しかしそれでも稼げない現実に絶望。自力でコツコツやるしかないと開き直り、200記事書いてとうとう1円も稼げなかったブログとお別れ。(後日収益5桁発生) ✅失敗を糧に、ブログ運営に失敗しないための知識・戦略を提供するべく、現ブログを立ち上げ。 お気軽にフォローください(`・ω・´)ゞ
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ずーかまブログ , 2019 All Rights Reserved.